ISO 11088に基づくS-B-B 認定整備技術セミナー 日本スキー産業振興協会

6社合同開催 ISO11088に基づく

【S-B-B 認定整備技術者セミナー2025 開催のご案内】

※取り付け・調整をビジネスとして行っている方へのセミナーのため一般の方は受講いただけません。
2025 年は「会場受講」と「オンライン受講」のいずれかを選択できます。
※2024 年に認定を受けた方も2025 年に受講しないと認定にはなりません。

<<認定基準>>

  • 会場受講:
    会場での受講+実習にて認定
  • 2025 年に会場受講認定で
    2026 年は受講免除が可能
    2027 年は会場受講
  • 【開催会場】
    旭川会場 / 札幌会場 / 盛岡会場 /
    仙台会場 / 長岡会場 / 長野会場 /
    名古屋会場 / 大阪会場 / 東京会場
  • オンライン受講:
    VTR 受講+テスト合格にて認定
  • 2026 年は会場受講
    2026 年以降オンライン講習は行いません

  • VTR 視聴期間:
    2025 年9 月2 日( 火)~9 月30 日( 火)
    期間内に忘れずに受講してください。
  • 認定証:
    ご自身でダウンロードしていただきます。

  • 会場受講は会場にてお渡し、オンライン受講は後日郵送

全課程を受講された方には上記の認定証/店舗表示用ステッカー/認定者カードを発行。日本スキー産業振興協会のホームページ上でも受講ショップ一覧が掲載され識別情報となります。
なお認定証の有効期間は1年間。今回の有効期間は、2026年12月31日です。
すべての手順をクリアした方には追って店頭用表示ステッカー/ポスターをお届けいたします。
※認定証は認定者ご自身でダウンロードしていただきます。


SBBセミナー実行委員会
アメアスポーツジャパン(株) / EOCジャパン(株) / エランジャパン(株) /(株)ゴールドウイン /(株)テクニカグループジャパン /HEAD Japan

『S-B-B認定整備技術者セミナー 2025』 開催概要

申込はウエブでの申込となり、電話・ファックスなどでの申込はできません。
また、申込・受付 / セミナーの内容に関するお問い合わせはメールでのみ対応いたします。
履歴を残すため電話によるお問い合わせでは受付関連の内容に回答できません。
問い合わせ先:

【名称】

S-B-B認定整備技術者セミナー2025

主 催:日本スキー産業振興協会

【受講資格】

以下のいずれかに該当する責任者、または担当者の方。

  • 実行委員会6社とお取引のあるスキー販売店及び代理店の正社員
  • スキー場・スキースクール・レンタルショップの正社員、常勤講師、及び準ずる方。
  • 実行委員会企業公認オピニオンリーダーまたは各地区のコーチ。
  • その他セミナーを希望される企業
  • 取り付け・調整をビジネスとして行っている方向けのセミナーのため一般の方は受講いただけません。

【受講料/1名につき】

会場受講:4,400円(税込)
VTR受講:4,950円(税込)

【会場受講】※各会場定員になり次第受付を終了します。

旭川会場:カムイスキーリンクス
 アクセス情報はこちら
 ※公共交通機関、スキー場運営のシャトルバスの運行がありませんので自家用車でお越しください。
 スキー場レストランは営業していません。旭川会場のみ昼食の休憩時間を十分に確保します。

 会期:8月26日(火)
 ※申込締切:8月12日(火)

札幌会場①②:札幌コンベンションセンター 小ホール
 アクセス情報はこちら
 会期:①8月28日(木)・②8月29 日(金)
 ※申込締切:①8月14日(木)・②8月15日(金)

盛岡会場:岩手産業会館 7階ホール
 アクセス情報はこちら
 会期:9月1日(月)
 ※申込締切:8月18日(月)

仙台会場:仙台卸町会館 4階 大会議室
 アクセス情報はこちら
 会期:9月3日(水)
 ※申込締切:8月20日(水)

長岡会場:ハイブ長岡 特別会議室
 アクセス情報はこちら
 会期:9月5日(金)
 ※申込締切:8月22日(金)

長野会場①②:JA長野県ビル 12階
 アクセス情報はこちら
 会期:①9月8日(月)・②9月9日(火)
 ※申込締切:①8月25日(月)・②8月26日(火)

名古屋会場:ナカトウ丸の内ビル 2階 第1会議室
 アクセス情報はこちら
 会期 9 月11日(木)
 ※申込締切:8月28日(木)

大阪会場:グランキューブ大阪 801 会議室
 アクセス情報はこちら
 会期:9月12日(金)
 ※申込締切:8月29日(金)

東京会場①②:台東区民会館 8階 第2会議室
 アクセス情報はこちら
 会期:①9月24日(水)・②9月25日(木)
 ※申込締切:①9月10日(水)・②9月11日(木)

 東京会場③④:すみだリバーサイドホール
 アクセス情報はこちら
 会期:③10月6日(月)・④10月8日(水)
 ※申込締切:③9月22日(月)・④9月24日(水)


<<タイムスケジュール>>
10:00~10:30 受付
10:30~12:00 ISO 11088 に基づく講習
12:00~13:10 休憩
13:10~15:10 取り付け・調整実習
15:10      終了

【申込期間とVTR視聴期間】

  • 会場受講:2025年7月23日(水)~各会場開催日の2週間前まで。
         それ以降の申し込みは特例申し込みとして受講料が「5,500 円(税込)」となります。
  • VTR申込期間:2025年7月23日(水)~8月29日(金)
  • VTR視聴期間:2025年9月2日(火)~9月30日(火)

注意!

※申込期間を過ぎた場合いかなる理由でも受付はできません。
※視聴期間内に視聴しなかった場合でも返金はいたしません。
※視聴期間を過ぎた場合対応はしますが認定とはなりません。

【キャンセルと受講者の変更について】

  • 自己都合によるキャンセルはいかなる理由であっても返金できません。
    受講者の変更は1件につき事務手数料1,000円を申し受けます。

【受講料に含まれるもの】

6社のテクニカルマニュアル
S-B-B 認定整備技術者証
認定ステッカー(有効期間は1年間。今回の有効期限は2026年12月31日)
認定証は各自でダウンロードしていただきます。

【お願い】

  • SIA 正会員の方はSIA会員研修会の単位取得が可能です。
  • 初受講や販売経験の浅い方は、取付け・調整に関するトレーニングやスキー/ビンディング/ブーツに関する用語や一般的知識を予習の上セミナーを受講してください。より理解しやすくなります。
  • ご参加頂く方に本開催概要を必ずお見せください。

申込方法から認定の手順

  • 申込フォームへ

    ・会場受講もしくはVTR受講を選択し、必要事項ご記入ください。
     お申し込み後受講費用をお支払いください。

※申込期間は、2025年7月23日10時~各会場の開催日の2週間前までとなりますので、
 
ご注意ください。
 また、各会場毎に定員がございますので、お早めに申し込みください。

会場受講

  • 01.受講会場/受講日の選択

    ・申し込みサイトから受講する会場と受講日を選択して申し込んでください。

  • 02.受講料の支払い

    ・申し込み受付完了メールが届きます。期限までに受講料をお支払いください。
     期限までに支払いがない場合キャンセルとなります。
     申込後の受講会場、受講日、受講者の変更はできませんのでご注意ください。

  • 03.会場での受講

    ・受講料の支払い確認後に受講料受領のメールが届きます。
     受講会場受付時にお名前と所属社名をお伝えください。

・認定証は各自でDL してください。
・認定者には会場にて認定ステッカーを配布します。

VTR受講

  • 01.ID/パスワードの入力

    ・入金確認後に VTR視聴サイトのURLを申請メールアドレスにお送りいたします。
     視聴には ID=登録メールアドレス とパスワード=受付番号の入力が必要です。
     *必ずPCアドレスからのメールを受信できるようにしてください。
      設定の問題で受信ができず情報を取得できない場合主催者はその責任を追いません。

    ※複数人でVTRを視聴してもテスト、アンケートは1人1人の入力が必要です。

  • 02.VTR視聴

    ・各種VTR講習を最後まで受講してください。
     (視聴にはIDとパスワードが必要です。)
    ※必須視聴VTR:
    1.SBB講習
    2.ブランド別取付VTR
    <VTR視聴推奨環境>
    ・Windows10以上:GoogleChrome最新版、FireFOX最新版、
     MicrosoftEdge最新版
    ・MacOS10以上:Safari最新版
    ・iOS13以上、iPadOS13以上:Safari最新版
    ・Android8.0i以上:GoogleChrome最新版

  • 03.テスト

    ・必須VTR講習を受講したのちテストを受けてください。
    ※必須VTRをすべて受講しないとテストは受けられません。
    合格ラインは80点で、合格するまで何度でも受けることができます。

  • 04.アンケート送信

    最後に「アンケート」にご回答ください。
    ※テストに合格しないとアンケートは回答できません。
    ※アンケートを送信することで「認定」となります。

  • 対面講習

    より深く理解したい方のための講習と実習です。

    会期:9月27日(水)・28日(木)
    場所:台東区民会館 9階ホール

    午前の部もしくは午後の部を選択できます。

    タイムスケジュール午前の部:定員:50人
    10:00~10:30 受付
    10:30~11:30 ISO 11088およびビンディングの基本性能
    11:30~12:30 実習
    12:30~12:45 質疑応答
    12:45 終了
    タイムスケジュール午後の部:定員:50人
    14:00~14:30 受付
    14:30~15:30 SO 11088およびビンディングの基本性能
    15:30~16:30 実習
    16:30~16:45 質疑応答
    16:45 終了

・認定証は各自でDL してください。
・認定者には後日認定ステッカーを送ります。

注意!

本セミナーでの認定は、アメアスポーツジャパン(株) / EOCジャパン(株) / エランジャパン(株) / (株)ゴールドウイン /(株)テクニカグループジャパン / HEAD Japan の取扱うビンディングに限ります。

受講の申込はこちらから

チェックボックスにチェックを入れない
と申し込みはできません

受講申込はこちら

参考資料

ワークショップチケット申込

お申し込みはすべてメールでの受付となります。
ここから資料をご確認いただき必ずメールでお申し込みください。

logo